ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『来た時よりも綺麗に』

ほんのちょっと足元を見て下さい・・・そこにはタバコの吸殻や飴玉の包み紙・・・       ほんの少しでいいんです!『来た時よりも綺麗に』         

会津若松城 (鶴ヶ城)

外での寝泊まりばかり繰り返してはいるが、実は歴史好きだったりする。
と言っても、知識が深いわけでもなく古の先人達が自然と共存し、
どんな暮らしをしていたのかと思いをはせるのが堪らない。
よって、旧街道・宿場町などと聞くと当時の人々がどのような旅をしていたかと
想像するだけで、鳥肌が立ってしまうのだ(笑

向かった先は鶴ヶ城、残念ながら維新後に取り壊され、昭和40年に復元されたのだが、
落成当初は七層天主の黒塗りの城で会津黒川城と呼ばれていた。
今の白亜五層天主となったのは加藤氏二代目加藤明成の時代だ。
鶴ヶ城と言えば、白虎隊などの悲劇を生んだ戊辰戦争最大の戦地として知られているが
伊達正宗・上杉景勝・保科正之(家光の弟)などが治めた城としても、歴史好きには堪らない。

昨年の改修工事で、江戸末期当時の赤煉瓦に葺き替えられた鶴ヶ城。
何度か訪れてるが、快晴の下に城を望むのは初めて。シャッターを押しまくる。(笑
会津若松城 (鶴ヶ城)
会津若松城 (鶴ヶ城)
会津若松城 (鶴ヶ城)
いろんな城を見てきたが、復元とはいえ堂々たる風格の鶴ヶ城。
今にも暴れん坊将軍が馬に跨り現れそうだ(笑
会津若松城 (鶴ヶ城)
本丸内にある、茶室麟閣。
千利休が秀吉の怒りに触れ切腹させられた際、当時の若松城主 蒲生氏郷が
千家が途絶えるのを惜しんで、利休の子 少庵を会津へかくまった際に作られた茶室が麟閣だ。
千家が今日に伝えし文化にも、東北若松の気風が生きている事は疑い無い事実であろう・・・
会津若松城 (鶴ヶ城)
会津若松城 (鶴ヶ城)
会津若松城 (鶴ヶ城)
利休が点てた茶ではないが、当時に思いを馳せながら目を閉じる・・・
しばし過去への旅を楽しみ、目を開けると白亜五層の天主が再び古にいざなった・・・・
会津若松城 (鶴ヶ城)
会津若松城 (鶴ヶ城)




最新記事画像
新年
新緑の色増す季節
2014年初釣行
キラキラ川
只々、ぼ~っと。
冬の里山
最新記事
 新年 (2015-01-05 22:20)
 新緑の色増す季節 (2014-05-16 22:38)
 2014年初釣行 (2014-04-12 22:41)
 キラキラ川 (2013-05-13 23:20)
 只々、ぼ~っと。 (2013-05-06 22:56)
 冬の里山 (2013-02-15 01:14)

この記事へのコメント
こんばんは。

鶴ヶ城・・以前元カノと行きましたが入城数分で喧嘩になり外観だけ見て退散した記憶が蘇ります。w
今度はじっくりと見てみたいものですな。

5-8
2011年10月07日 22:36

8-5さん、おはよっす。

旅先での喧嘩はよくありませんね~(笑

城を見ながら、日本酒なんて嗜めたら最高なんですがね。
本丸の芝生が、キャンプ可だったら・・・なんて本気で想像しちゃいました。

あんきも
2011年10月09日 11:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
会津若松城 (鶴ヶ城)
    コメント(2)